2014-01-01から1年間の記事一覧

新規

仕事場というのは、いわゆる「研究室」や「職場」だけではありません。 私は「研究者」なのです。一本で立って行ける根性や器量がなくてはいけません。 一本で立つからこそ、誰かと働くチャンスは生まれる。 ・・・と自分に言い聞かせる。 今年は、いくつか…

多動だろうということ

じっとしているのが苦手です。あまりそういう自覚がなかったのですが、「視線に落ち着きのなさが見られます」と先日、消化器科・内科で言われ、えっ?と思って親しい人に聞いてみたところ、そりゃそうだという返答でした。よく知っている人がそう言うのだか…

不条理

グロテスクなものに惹かれてしまう現象をなんと呼ぼう。

happening

Feelingでは完璧だと思っても,なかなかtimingが会わなかったり,悪いhappeningが起きたり,良いhappeningが起きなかったりするとうまくいかないものなのです。 某Blogで昔見た時から、このセンテンスが好きです。これは<恋>という文脈での話ですが、私に…

生きる

ここは心を強く持ち。続ける。生きる。 そのために何を薙ぎ倒そうとも構わない。 行く。行くと決めたところに私は、行く。 私が会いたい人に、私が会うために。

これでよかったのか

今のところは、そう思う。 これでよかったんだ。状況が複雑すぎた。 ーー 明日もがんばれそう。良いことあった。 相変わらず弱い私だけれど。 ーー 求めない。願わない。 シンプルに。シンプルに!

哲学って何の役に立ちますか

父と飲んだ。今や同業者となった父は、良き話し相手である。私は優秀な娘ではなかった。医学部も法学部も受けなかった。ひとり娘がそれでは食いっ逸れると、父は心配した。哲学科に行くと言ったときから、父とは会話が絶えた。一方、私には、どこに行っても…

孤独であるために

甘えてはいけない 楽してはいけない 関わってはいけない

私の知り合いに、「〜節」はすごいなあ、と言われるひとがいる。 私は、正直それをすごいと思ったことはない。 むろん、彼女はすごい。彼女のなしてきたことはすごい。 すごいのは、できていることである。節がすごいのではない。 「〜節」というのは、それ…

待つことと学ぶこと

「待つ」のは難しい。時間がかかる。自分に自信が持てないとできない。私はせっかちなので、待ちたくない。だからよく人を待たせてしまうところがある。結果として、さんざん人を待たせてきたなと思う。せっかちな私は、決して「はやい」方ではなかった。(…

過ぎ去る

台風は、あっけなく私を置いて、過ぎていった。 そして消えていった。 「大学」は、これから来るかもしれない風雨を懸念し「休講」を決定した。 朝6時に1・2限、朝10時に6限までが中止となった。 スケジュールが倒れるなあと思いつつ、不意の休みを片付けを…

研究日

今日は新しい履歴書を書き、 新しい科研のことを考える日でした。 人の名前がなかなか覚えられないこと、あまり良いことではないです。 だから、1人になった研究室の壁にはいつしか、 覚えられないことのメモ書きがいっぱい貼られつつあります。 内線、職員…

新しい予定

「好み」を聞かれたら、「頭のいい人。」と言うことにしています。 私は、自分の人生にとって、わくわく時間が多いことを好みます。 10代に(いい感じで)ため息をついた人に、ひと月くらい後、久々会います。 今もため息をつくのかどうなのかわかりません、…

気になる!

「また 恋に落ちてしまった......」 と言ったらあなたはどう思うのでしょうか。 君は(昔から)そういう人だよ、と思っていただければ幸いです。 私は常に対象に対して恋し続け、それを究していくのです。 強がっているのではございません、 私は、目の前の…

拝受

いつぞやの陸路のように不穏なことなく あなたの航路のつづがないことを祈っています。

忘却、追憶、<疎>

突然やってきて、突然去って行く。残された者は、忘れることができない。 去って行くというのは大変ずるいもので、大抵それをよく承知している。 便りがないのは元気の知らせというけれど、嘘だ。ほんとに元気じゃないときも便りはこなそうだ。 どこかから飛…

blank

与えられたことをできるだけ最短の時間で、 想定されているより上の質で出して(スピードも質のうちだと思う)、 空いた時間で、独りになった自室で、あー、本当にひとりなんだなあと思う。

伽藍堂

何でもできそうな気がします。 そこには何もありません。 新しく始めるのです。何もかも。 すばらしいです、とても!

No title.

好きなことを仕事にしたい、というような考えを聞くことがある。 ちょっと違和感がある。 好きなことをしていたらたまたまお金が稼げた、 お仕事をしていたらそれをしていることそのものが好きになった、 は、わりとわかる。 ーー Ne complique pas ta vie. …

【Book】“Learningful ageing: human existence as continuous learning”

Currently, Japan has the highest life expectancy in the world. However, at the same time, a trend of declining birth rates is emerging, thus resulting in the formation of a ‘super-ageing society’; this formation is an event of unprecedente…

さもなくば

口唇ヘルペスが久々に腫れて痛い。 これは疲れてますよのサインになっており、だいたい半年から1年の感覚で突然でてくる。帯状疱疹(水疱瘡)と同じウィルスなのだけれど、再発癖がつくとやっかいだ。 適切な服薬と塗り薬により4−5日で完治するのだが、いか…

【参加者募集】第2回 ラーニングフルエイジング研究会:高齢者と共に創る認知活動支援

============================================== 10/30 開催 第2回 ラーニングフルエイジング研究会 高齢者と共に創る認知活動支援 ―ほのぼの研究所における取り組み― ============================================== 認知症高齢者の数は、高齢化の進展に…

研究会

無事、ラーニングフルエイジング研究会の第1回目が終了しました。 共同研究先の医療法人からも2名参加してくださり、 他の参加者から質問も尽きず、本当によかったです。 少し疲れましたので明日明後日はスローで過ごします。 ここから。やっとスタート地点…

論文脱稿

本日、1本、論文が書き終わった。 向後千春先生に学んで(目標と締切が決まれば、研究は進みます(進めざるをえないです)。そのプロセスは苦しいかもしれませんけれども、投稿したあとの爽快感は格別ですよ - KogoLab Research & Review)研究会原稿からの…

傘をさす人。

おひさまが嫌いな私だけど、 夜空には敏感である。 あなたと会う日は、いつも晴れていたから、 あなたが空と契約して、 私のために、いつもきれいな空を見せてくれていたと信じている。 私はいつも傘もささずに夜話を楽しんでいた。 雨の日もあって、暗い日…

【10/10開催|参加者募集】Educe Cafe ミュージアムにおける経験のデザイン

==========================================================2014/10/10(金)Educe Cafeミュージアムにおける経験のデザイン:子ども向けツールの開発プロセスを開催いたします!!主催:NPO法人 EduceTechnologies =====================================…

満ち足りたものへ

欠けたっていいじゃないか それが風情というものだろう。

あしびきの

すっかり秋です。 布団にくるまって物思いに耽っています。 そのうちうとうとして眠くなることでしょう。 眠れば、朝がくるでしょう。 きっと、きっと、くるでしょう。

書くこと

誰に期待されてなくても書く 書く必要のあることだと考えているから書く どこかに行くために書くわけではなく 書いた先に何があるかはわからない 少なくとも書くことによってしか私は生かされていない 書くことは行動すること 今はそんな気がしている

告解

しんどい夢で起きた 目が覚めたら喉が渇いていた 門出を祝わねばならないのに残る自分のことばかり考えている、 それを俯瞰している、嫌な夢だ。 どこにも行けない自分は、何もしてこなかった自分 そのものじゃないか。