2023 新春のお慶びを申し上げます

 旧年中は、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 昨年末に私は45歳となり、いよいよ人生の折返しを実感しています。息子は大学1年生となりました。成長の速さに驚いております。

 研究活動としては、徳川宗賢賞萌芽賞受賞や共著論文の採録決定も嬉しかったです。実践では高齢者と大学生の協同で制作する演劇プログラム「地域の物語を演劇にする」が昨年度で6年目、通算6回の公演を行うことができました。コロナ前よりも学生が対面授業へ真摯に取り組んでいる実感があり、達成感があります。今後も研究・教育・社会貢献に尽力したいと思っています。


 皆様のご健康と益々のご多幸を心よりお祈りいたします。f:id:hari_nezumi:20230101003017j:image

 

年末ですが

今年は2月から9月まで喘息に悩まされ、4月から名医に通院して運動もストップしストレスのある年でした。

ノルマ以外はこなせないなか、

論文で賞をとったり、新しい共著論文が通ったりいいこともぎりぎりありました。

 

来年は身体づくりに向き合いたいと思っています。

しばらくはお酒の量を減らしていくつもり。

咳ぶり返す

喘息がだいぶマシになっていたのだが、今日は寒かったからか、やたら咳がでて困った。

マイクを使って講義していると、咳が出た場合うるさいだろうと、かなり戸惑う。

 

医師はマイク推奨だが、まだ慣れない。