2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

過去

過去について他人に語れるようになったとき、 それはきっと、別の形で引き出しに、しまい直されているのだ。 書くしかない。経験を整理するために。 私たちは、書くしかない。 言葉にできた瞬間、新しいフェーズに進めているんだと思う。 だから、過去を語る…

0点

うちにいる9歳のこどものことを、私は、まだ、よく知らないのだ。 彼は、かなりの時間を、小学校というシステムのなかで過ごしている。 そんな彼が夏休みになり家にいるので、この機会に親交を深めたいと思っている。 ーー 担任から聞いた話によると、9歳児…

ヌクレオチド

表題の件、 nucleotide と書くのだ。 なんとなく音が耳に残っていたのだと思う。 (「濡れ落ち葉」のようでセクシーだし、「温水さん」のようなキッチュさもある。) ーー とある薬の、効く仕組みを調べていたときに見つけたものだった。 "岡山大大学院の森…

ももんが

最近、頭の中で相槌(ふむふむ)が「ももんが。ももんが。」なので 人に会ったときもそのようなことをぺろっと言ってしまうことがある。 言葉に対して音感重視。 ーー 大きな声で「ももんがーーー!」と鳴くと、 たいていのことはすっきりしますよ。音のちか…

休むのは死ぬとき?

近所の人に、「しんどそうですが大丈夫ですか」とよく声をかけられる。 そんなことを言われても、「はい(やるしかないので)。。」としか答えられない。 原稿を書いているので、当然行き詰まれば悩むし、他のことはいろいろ疎かになっている。商店街の人に…

モニタリング

モニタリングは、目的がある学習の遂行において 時に、実行の阻害になる。 メタ認知支援はタイミングこそが勝負なのだ。 そこは研究にはならないのか?

パソコン壊れた〜

たった1文字、出せないキーがあり。 そんなのなんとかなんないかなあって15min程は考えてたのだけど、「u」がでないって、致命的だと判断して。林檎のサポートに駆け込んできた。 大事なパソコン、出せない文字が〜 お〜、ぱっきゃらま〜ど、ぱっきゃらま〜…

隣の「太鼓のひと」のこと。

同じ部屋に居るからといって特にそれだけでは他人に興味を持てないところがあるのだが(このさい、そう言ってしまおう。。)、今居る部屋の隣の席の人がずっと気になっている。 なら話せばいいのだけれど、ほとんど話らしい話はしたことはない。 でもなんと…

質的調査法2012 修了証書

学習者評価なんて、私にはできない。 どうでもいいって思っている。 一人一人の、課題の進捗、視点の変化、言葉遣いを見ている。 みんなに修了証書をあげたい。 ドロップしなかったなら、一人一人、変わっている。 名前も所属も学年も、敢えて思い出さないよ…

「おのみなさい」

『アリス』に出てくる薬のようなものをイメージしている。 −このカプセル1つ飲んだら死ねるっていうのがあったらなあ− 暑いと頭が働かない。気力がわかない。 わずかな何かに、目先のことに、やっとのことで活かされているだけである。 世の中にある全ての「…

今年度も半期の講義を終えた

講義はとても難しい。

わらしべだった君へ

わらしべだった君はいまどこで何をしてますか 大抵は、もう、わらしべですら無い。 だからこそ、その1本の藁に賭けてみませんか。 この夏。 賭けないって? まあそうだよね。。。。。 めったにないこと。だから面白いこと。

冷やし麺。はじめたら、おわります。

冷製パスタもつくりますが、今年は素麺もいいですね。 最近は美味しい冷やし中華(品のいいものに限る)を探して食べてます。 お腹を冷やすので冷たい麺は身体にはあまり、という話もありますが、 楽しみましょ、季節を。楽しみましょう、今の気分を。 冷や…

疲れた。

とても疲れた。とても疲れる。 それは誰に対する何でもない。哀しみ。 私がいけないのか。私は居てはいけないのか。 黙っていれば時間が過ぎる。黙っていれば時間を越えない。 私はそこにどういればいいのか。 それでも、私は、そこに、どう居たいのか。

7/4 その後

☆−dayもあったので(ヒッグスも見つかったので) 先週は高揚感と終わった後の倦怠感とで当然のごとくぼろぼろ。 でも、もうこのサイクルにも慣れたなと。 ほっといても、生まれてきた時点でいろいろ始まってしまっている。 そして、夏野菜は私に元気をくれる…

七夕のおねがい

たまには、「はりねずみ捕り」に、捕まってみたい。

クリームパンの記憶

クリームパンには、少し思い出があって。 かつて、とある人と「クリームパン論争」というのをしたことがある。まあそれはある意味、生き方の問題なのだが。故に、その辺で売っているのを見るたび、かなりの確率で、その人を思い出す。ーー 池袋の西武線改札入…

【EduceCafe】「なぜ、ワークショップ?」 ででた参加者からの疑問

がちゃ玉に入っていた、問いを共有します。 ワークショップって本当に必要なのか あなたにとって“新しいモノ”が生まれる”場”はどんな場ですか? ワークショップのツール化がはじまり、現場にツールを取り入れる時、どのようにと取り入れるのか? 量産、カス…

☆−day

まったく別のところで まったく別のことを考えながら、 でも、自分と同じように、なんとなく、そわそわしている友達がいる。 そのそわそわ感が伝わってくるのが良い。 一晩寝たら、twitterを見よう。 ぼくにもきみにも、素晴らしい日が待ってる。 明日になっ…

学習空間は学習内容に最適化されるべきか否か

本日考えたことの1つ。 このことを考えていった結果、バンキングモデルか否かで、学習空間のデザインにとって重視すべきことが全く違うんだという考察に至った。 誰か、空間のことに関心のある方、お気軽にお声かけください。 お喋りしましょう。 例えば。…

大きさ

今朝、あまりすっきり起きられず。 身支度している小さい人(≒9歳の息子)をベッドから、ぼにゃりと見ていた。 え。でかい。。こんなに、大きかったっけ。 昨日の夜寝ている時より、彼が大きく見えた。 そう、ベッドから見上げる彼は、確かに大きかった。 自…