2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【note】イタリアの成人教育機関「CPIA」訪問(2019年)

#note 更新しました。 2019春の視察の記事です。イタリア南北の教育風土の違いが、私にでも感じられて興味深かったです。同じ成人教育機関でも、学習課題はエリアによって異なっていました。 note.com

【note】私の過去の取り組み:研究会「Edu-Lab Meeting」

#note 更新しました。 「Edu-Lab Meetingは、学びにあふれた社会をめざし、フォーマル学習/インフォーマル学習を架橋する実践/研究について議論する研究会だった。Educe Cafeではできないことがしたかったのがまず最初にあった。『研究会』という名称にな…

【note】スウェーデンの多世代居住型コレクティブハウス「トレ・ポーター」

#note 更新しました。 「スゥエーデンでは複数のコレクティブハウスを見たが、特にシニアのみではなく多世代で住む事例に興味を持った。トレ・ポーターは1986年設立で、住民の3割が子育て世代である。助け合いや見守りの機能があり、洗濯・乾燥場の前に遊具…

【note】ロッテルダムにある40歳からのコレクティブハウス「ユマニタス・アクロポリス」

#note 更新しました。 40歳からの集住形態の事例です。 「私は、何箇所かのコレクティブハウスへ視察をしてきた。21世紀の生き方には、人との関わりと学びが要になると考えており、集住には家事の分担や会話による認知機能への刺激など少子高齢化・超高齢社…

【note】私の過去の取り組み:UTalk

#note 更新しました。 2021年7月で160回ってすごい!スタッフの中にタグ付け分からなかった人も居たのですが。参加者の皆様、沢山のゲストスピーカーの皆さまにも感謝です。物理的に離れても、このイベントラインをずっと応援しています。 「UTalkというのは…

【note】私の過去の取り組み:気象庁とコラボしたワークショップ

#note 更新しました。 梅雨、大雨の時期です。 ワークショップ実施に際して、田中義洋さん、猫田耳子さん、池尻良平さん、論文化に際して北村智さんにお世話になりました。プレ実践にご参加いただいた方も、ありがとうございました。 「『ワークショップデザ…

【note】「大学授業一歩前」に寄稿しました

明治大学の大学生から依頼され、寄稿しました。よろしければご覧ください。 【①自身のプロフィール】、【②大学生におすすめの過ごし方】、【③大学生に必須の能力とは】、【④私にとっての学ぶ意義とは】、【⑤オススメの一冊】、【⑥学生に向けてのメッセージ】…

【note】私の過去の取り組み:Educe Cafe

#note 更新しました。 2007年からその後の2018年まで東京大学(数回を除いて情報学環・福武ホール)を会場にして開催してきた32回行ったイベントラインEduce Cafe の話です。懐かしい写真もあります。よろしかったらご覧ください。参加者、ゲスト、スタッフ…

【note】海外で感じた本屋の可能性

#note 更新しました。よろしかったら御覧ください。 note.com

【note】デンマークの多様な学び方を支えるフォルケホイスコーレ

#note 更新しました。 note.com「デンマークの教育には特有の文化がある。その一つは数多くのフォルケホイスコーレと呼ばれる学校だろう。多様なキャリア、学び方を支えるシステムがあることに感銘を受けるとともに、それが政府の手厚い保護で成り立っている…

【note】マンチェスターでの音楽ワークショップ視察

note更新しました。よろしかったらお読みください。 note.com

思うところあり

Twitterを実名にし、noteとclubhouseに紐付けた。Instagramには紐付けなかった。

【note】イスラエルと移民

note.com