2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧
こどものときから同じことを言われている。 「喋り過ぎるのはよくない。」 ミステリーでは、喋り過ぎた犯人が墓穴を掘るシーンがよく出てくる。政治家も失言でよく失脚する。おぞましい。ああなりたくない。。。。 喋り過ぎないための対策を師に相談したとこ…
ももんがは雨がきらいです。 雨の日は空が飛べないからです。 雨が止むのを穴の中でじっと待ちます。 ふと、思ったのだけれど、 森の生き物は雨の日は雨の日にあった仕事をして過ごすのだろうけれど それでは人は駄目なんだろうなあ 雨に負けないで歩くのが…
“QDAソフト” と呼ばれているものがある。 質的データを分析するソフトのこと。 日本語で使えるものもいくつかある。敢えて、ソフト名や参考書籍名についてここでは触れない。検索するといろいろ出てくる。 こういうものの存在を識ったのは、実験やインタビュ…
録画してたIPPONグランプリを見た。 ※私は「お笑い」が結構好きである。かなり録画して見ている。 平たく言えば、芸人による大喜利である。いろんな<面白い>がある中で、それでもこの番組では、<面白い>を数量でカウントし、そこから今回の覇者が決まっ…
選挙があると父は居ない。 こどものころから、選挙がいつあるか気になっていた。 国会便覧を持ち歩く小学生だった。 それははじめ、親の行動を識るためだった。 父がいつ居ないか、父が暇そうか。 ああ、また地方で知事選あるから父親参観来ないなあとか、 …
「プレイフル・ラーニング:ワークショップの源流と学びの未来」(三省堂刊:上田信行・中原淳著)が、12月に刊行予定だそうだ。 嬉しい知らせだ。 上田先生が本を書くことを楽しみにしていた。かつて、上田先生に本を書いて欲しいと心配し相談してまわり、…
不測に不測が重なって 不測がどんどん大きな固まりになって ごろごろ転がってきて 私はそれの下敷きになってぺちゃんこになる。 もう、どうにでもなれって思って。 冬の朝は、さむくて少しねむい。
もんだいのないわたしたち を読んで。 「もんだいのないわたし」なんて、きっといない、と思って。 ーー わたしたちは、世界の全てを見ることができない。 全方位記録できるビデオカメラが開発されたって、 それをストックできるコンピュータがあったって そ…
勢いで乗り切っても、ふと気づいてみると憤懣やるかたないという場合がある。 考えると怒りで背筋がぞくぞくしてくる。 そもそも腹を立てるのは労力が要るので、人生に見合わない。 そして私は、また自分のスイッチの一つをOFFにする。 それについては、なに…
てまひまかけてつくったら美味しくなるかといえば 必ずしもそうではないわけであり 美味しいものと美味しいものを組み合わせれば美味しいかといえば そうではないわけであり むずかしいなあ
さいきん、「森玲奈」って言うのがハンドルネームに思えてきた。 生きる上で、仕事する上で、書いてる名前。 もう戸籍の名前とも違うしなあ。名前なんて、そんなものか。 こうして、もりれいな、は、 また、「新しい名前」を手に入れた。
近況といえば、 科研申請を終えてからすぐ、新規で1本、論文を書いていた。 もともと隙間を見つけて博論の改稿をする必要があり。そのためにどうしても、ワークショップ実践史とその背景にある理論について、自分が考えていることをまとめる必要があった。 …