2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【参加者募集】第14回ラーニングフルエイジング研究会「多世代で共に創る学習プログラムのデザイン」

<ラーニングフルエイジング>プロジェクトは、これまで東京で研究会を開催してきました。この度、初めて東京を離れ、京都で研究会を開催します。 第14回にあたる今回は、統括を務めます森玲奈(帝京大学高等教育開発センター講師)が、現在取り組んでいる研…

日報

今日は本務で大事なあれこれがあったので出校するも、休憩が多々あったので同僚と研究計画談義した。 私は熟達化に関心があるので、人が見ている視界を捉えるメガネ、というのに惹かれている。視界だけではなく眼球の焦点についても記録できるメガネがあるら…

書類書き

ハイペースで研究会やイベントをやっていることを人に驚かれます。最近、何人もの人にその話題を振られます。呆れられているのかもしれません。 確かにマネジメントはしていますが沢山の方の力を借りて行っていますし、息を吸うように企画・運営しているので…

Educe Cafe「学習者の共同体による学習環境の運営」

学習環境の整備は施設や設備を用意して終わりというわけではありません。今回のEduce Cafeでは、作った、そのあとどうするか?すなわち、運営に焦点を当てます。ゲストに近藤秀樹さん(九州工業大学 学習教育センター 助教)をお招きし、アクティブラーニング…

亡霊

先日、稀有な体験をした。亡霊を見たというか、亡霊を感じたのだ。 昨日は魘された。私は生きているし生きていく。 だからこの件にはもう一切関与しないと固く決心した。 悪しからず。

SCOTの修了研究発表会

RISTEX研究合宿の余韻も冷めぬまま。今日は帝京大学SCOTの修了研究発表会に参加しています。私は、帝京大学に勤務するにあたり、何故彼らがこのような正課外活動に取り組むのか関心を持ちました。それについて調査を行い書いた論文「『学生による授業コンサ…

研究合宿@湯河原

<ラーニングフルエイジング>プロジェクト事務局の和泉裕之さんと一緒に、山の奥にひっそりたっている研修施設に来ました。JST-RISTEXの「持続可能な多世代共創社会のデザイン」研究開発領域平成27年度領域合宿に1泊2日で参加しています。三井物産人材開発…

七癖

寝起きが悪いのをなんとかしたい。。。 朝は性格が違うかもしれない。

簡単にコクが出るカレーづくり

鶏のひき肉ともも肉を併用することで煮込み時間が長くなくても、ガラ出汁がなくても、小麦粉が少なくても簡単にコクが出て粘性も十分になることを発見した。カレーだけでなく肉じゃが的なものにも応用できる。ひき肉はムネ肉がベスト。 最近、鶏ひき肉(ムネ…

【2月24日開催|参加者募集】「セルフポートレートワークショップ」

写真家の栗原論さんをゲストにむかえて、 自分のタイミングでシャッターをきるセルフポートレートとプロが撮影するポートレートの撮影会を行います。 自分を客観的に見ると新しい発見があるもの。 1人やグループで撮ったりしながら、色々な視点から撮影した…

笑う子ども

12歳児が携帯を持ったということで、深夜に自撮り写メールが届いた。 これが最期の写真になってしまう妄想をした私は、人として何か大きなものを欠いているのだろうか。 あの時、遠くに行かせなければと、私は後悔するのだろうか。