悪戦苦戦

身体って本当に面白い。市販薬で全く効きが悪く、だるくても病院に行ったら「この抗生剤でないとそのウィルスに効かない」とのこと。

抗生剤を飲んだら症状に変化、薬がウィルスと闘っているので熱が出ている。熱が出ると外に出る気も無くなり、仕方ないかと予定を調整し謝り諦念。結果、静養となる。

 

気がつくと少しずつ身体が楽になってきている。熱が出るというのはすごい調整力だと感動。ここまで来たらもう一息だと嬉しい。嬉しいと思えるくらいに回復。

 

文章を書くのも熱を出すことに少し似ていて、自分を癒やす力がある。

Facebookで、先程このように書いたのだが

「Yes / No枕」みたいな仕組みがコミュニケーションにあるといいなとよく思うので、Facebookはわりとそういう役割にしている。

他人にどう見えるかというのは結構こわくて、例えばこういうのとかを薄々知っているわけで

体調悪いアピールをする人の心理。誰かに話して心配されたい

正直、ウザい! 女性に聞いた「何かと病弱ぶる女性」の特徴|「マイナビウーマン」

 

不調って書くの、ためらうのはこういう意見があるのも知っているから。昔、子育てしながら研究しているのを親族がよく思っていなくて大変です、と言うことをSNSに書いたら(そんなの初めからわかってたんじゃないの?)と身近な人に書かれたこと。私はその数ヶ月後に即入院ね、と医師に言われることになる。大変だと言ってはいけない、元気ですよとアピールし続けなければならない社会の圧を感じること、今でもある。

 

疲れて携帯覗いたら誰かの愚痴がタイムラインに、じゃあ、やってられないという気持ちもわかる。「キラキラInsta」がもてはやされるのもわかる。

でも、実際が悪戦苦闘の日々ならば、それはそのままでいいんじゃないかと。ウィルスと必死で闘っている私の身体、今はそれがとっても愛しい。そして、薬ってすごいなとか、医学の進歩ってすごいなとか、もっと頑張ってほしいなとか、そういうことを感謝する。

f:id:hari_nezumi:20170924113839j:plain